良く『APtrikes125は、どのくらい速度が出来るのか?』というご質問を頂くことが多く、
どのくらいスピードが出るのか?
最高速はどのくらい出るのか?
巡航速度はどの程度出るのか?など、
細かい分類で、ご質問なども頂きますので、速度に関して、気になっている方も多いのではないかと思います。
APtrikes125は、『ちょい乗り系トライク』というキャッチフレーズの通り、スピードを求める乗り物ではなく、保育園の送迎から、家族3人で近所の買い物や公園にいくなど、便利に使っておりますが、スピードを出して乗る乗り物ではないので、速度に関しては、まとめたりはしてませんでした。
スピードを出すという観点でなく、自動車の流れに乗って安全に走るという観点で、出せるスピードや巡航速度などの情報も、購入を検討されている方には必要なのではと思い、単純な最高速度という事でなく、普段使いのスピードや巡航速度などに加えて、自分の感じた体感的な部分も含めて、APtrikes125の速度について、まとめてみました。
○APtrikes125 車両基本スペック
APtrikes125は、乾燥重量:232Kgでエンジンの排気量は、123.6ccです。
車重232kgに運転者体重80kg、ガソリン10kg と仮定すると、走行重量320kg程度の重さを、125cc程度のエンジンで動かすのでスピードが出ないのも当然です。
(後ろに大人を1人乗せたら、走行重量400kgです!)
○スーパーカブのエンジンを比べてみる
APtrikes125のエンジンのスペックと、比較的似ている現行のスーパーカブC125 のエンジンスペックを比べてみます
キャブレター車とインジェクション車の違いはありますが、馬力、トルクと共に、スーパーカブの上ですが、APtrikes125は、最大トルクの回転数が低めなので、車重や後ろに人を乗せる事も考慮して、中低速で最大トルクが発生するエンジンなのだと思います。
現行のスーパーカブC125 の最高速度は、検証によると105km程度出るそうですが、走行時の重量を考えるとAPtrikes125がスピードが出ない車両なのがイメージして頂けるのかと思います。
○APtrikes125の最高速度
APtrikes125の最高速度に関してですが、
私が乗っているAPtrikes125は初期型で、タコメーターがない為、回転数は不明です。
またエンジンに関しては、キャブレター、エアクリーナーなど出力系統は、完全にノーマルで、前後のタイヤの交換とリアのサスペンションは交換している状態です。
元々のスピードメーターも数値が少々怪しい気もしておりましたが、タイヤを交換した関係で、スピードメーターの数値が狂ってしまってますので、後付のGPS速度計での数値になりますが、平坦な所で一人乗りで、ひっぱってやっと70kmが出るかな?という感じです。
70kmの最高速は、到達するまで時間がかかり、単気筒のエンジンが悲鳴をあげながら、じわじわと絞り出すようにして出る感じになりますので、乗っていて感じるのはエンジンが高回転で目一杯な印象なので、壊れてしまわないか不安に感じます。
昔、50ccのリトルカブやモンキーに乗っていた事があるのですが、その時もエンジンが目一杯、高回転な状態でしたが、壊れそうなほど不安に感じる事はありませんでした。
キャブレター交換やメインジェット調整、エアクリーナー等の変更をすれば、もう少し速度自体は出るとは思いますが、基本的に近所の公園や買い物に家族で行く用途なので、街のちょい乗りであれば、坂道でのパワー不足、幹線道路の高速走行以外では、街中のちょい乗り移動では、困る事はないと感じております。
○APtrikes125の巡航速度
なんとか頑張れば70km程度は出るAPtrikes125ですが、その速度で巡航するとエンジンの負担も大きいので、普段の街乗りでは、後ろに人を乗せても、だいたい50〜60kmくらいで巡航するしております。
平坦な道では、走り出してしまえば、乗車人数による速度がパワーの違いはあまり感じません。
街中では、信号等で止まりますし、エンジンの負担と空冷で熱が籠もりやすい構造なのでオーバーヒート予防の為に、ずっとアクセルを開けるような状態にせずに、2分程度アクセル開けたら、30秒くらい戻して惰性で走行するイメージで乗るようにしておりますので、巡航速度的には、50km〜60kmのスピードで街中などを巡航しております。
大きな幹線道路などでは、加速も遅く、50km~60kmの巡航速度では、右側からバンバン追い抜かれてスピード不足を感じる時もありますが、街中では他の車に迷惑をかけない程度には走行可能だと思います。
○APtrikes125の登り坂の速度
登り坂での速度は、坂の角度にもよるので、一概に言えませんが、全然進まない感覚で、体感的には20kmくらいの速度でじわじわと登るイメージです。
登り坂を登る前に勢いをつけて登る事が多いので、実際には30kmくらいは出ていたりするのですが、登り坂は全然登って行かないのと、平坦で乗車人数の違いは感じることはないのですが、
登り坂だと、後ろに人が乗っていると、後席に重さを感じますし、少し前輪が浮いてしまうような感覚もあり、普段以上に登って行かないです。
○APtrikes125の下り坂の速度
下り坂の速度は、勢いがついてしまう為、油断すると70km以上出てしまう事もありますが、APtrikes125の転倒事故が一番発生するのが、下り坂のカーブです。
下り坂では、前輪に荷重が集中する為、フロントの振動が強くなりますし、ブレーキに関しても普段の前後のブレーキと感覚が少し違います。
下り坂の場合は、カーブ手前で十分以上に減速するのはもちろんですが、カーブの有無に関わらず、下り坂では慎重に減速して走行しております。
APtrikes125に乗っている方で、下り坂のカーブで後輪が片方浮いた経験がある方も多いのではないかと思いますので、下り坂の走行は十分過ぎるくらいにスピードを落として走行する事をいつも以上に意識しております。
○APtrikes125はコトコト走った方が似合う
APtrikes125のエンジンは、カブ系のコピーエンジンなだけに、キャブレター等の流用も可能なので、APtrikes125でスピード不足を感じて、もう少しスピードが出るようにキャブレターの変更を購入当初は考えておりました。
スピードアップが出来るパーツが手に入るので、幹線道路の合流などではスピード不足の方が危険だという事もあるとは思いますが、昔の車を大切に乗って、コトコトと走っている方を見かけた時に、APtrikes125もノーマルの状態で、トコトコと走っている姿の方が似合っているのではないのかな?とも感じましたし、なるべくエンジンに負荷をかけずに、長く乗って行こうと個人的には考えておりますので、今後もスピードアップは目指さずに、メンテナンスをしっかりとして大切に乗って行こうと思っております!