コメントやSNSで、良く『後ろに子供をいつから乗せれますか?』という様な内容のご質問などを
良く頂く事がありました。
APtrikes125は、子供の送迎には適していると思いますし、私も保育園の送迎に使って大変助かっておりました。
コメントやSNSで、良く『後ろに子供をいつから乗せれますか?』という様な内容のご質問などを
良く頂く事がありました。
APtrikes125は、子供の送迎には適していると思いますし、私も保育園の送迎に使って大変助かっておりました。
最初に後部座席に子供を乗せる際は、色々と気になる部分も多かったです。
年齢や身長、APtrikes125の後部座席のサイズ感など、APtrikes125の後部座席に子供を乗せる使用感などをまとめて
みました。
APtrikes125には乗員の保安基準がない
APtrikes125の車両区分、即車付軽二輪は、シートベルトのない時代のままで、乗員の保安基準がありません。
運転手にも後部座席にも、シートベルトやヘルメットの着用義務はありません。
また後部座席に子供を乗せる場合も、チャイルドシートの使用義務もありません。
車であれば、6歳未満の子供のチャイルドシートの使用は義務ですし、幼児の発育の程度に応じた形状のチャイルドシートや
ジュニアシートなど細かく決まっており、製品自体の基準など規定がありますが、APtrikes125の車両区分にはまったく指定がなく、良くも悪くも自己判断と自己責任という状況です。
車にくらべると転倒のリスクもあり、車体もむき出しに近い為、APtrikes125の後部座席に子供を乗せる事は車に比べて、非常にリスクがあります。
もしもの為に任意保険に加入する事も必要ですし、APtrikes125ではオプション装備の後部座席のシートベルトも
最低限の装備として必要です。
ただし、APtrikes125の後部座席シートベルトは、サイズ的にも大人用ですので、付け方などにも工夫が必要だと思います。
我が家の子供の場合
我が家の子供(男の子)を、APtrikes125に乗せ始めた時の状況ですが、
- 保育園年長の6月から
- 当時、身長は118cm
- もともと車などの乗り物が大好き
- 自転車用のヘルメット装着
- シートベルトは短めにして装着
- 保育園までの距離は1.8km程度で10分かからない位
- 保育園までの道は住宅街の細い道を時速20kmくらいでゆっくり走行
2020年4月に保育園の年長(5才)になってから2ヶ月後の6月から乗せました。
早生まれの3月生まれの為、月齢でいうと5才3ヶ月からで、当時の身長はクラスでも大きい方で118cm でした。
最初は、2個付けてあるオプションのシートベルトを2個とも付けて、自転車用のヘルメットを装着しつつ、
保育園までの走行ルートも、後続車も来ない様な住宅街の静かな道で、20kmくらいの速度で走れる道を選んで乗せておりました。
補助バーの導入
最近、APtrikes125ユーザーの方で使っている方が多い、この補助バーを購入しました。
Amazonで千円ちょっとと気軽なお値段なのですが、個人的にあまり好きな形状でなかったので、
今まで導入してこなかったのですが、最近少し長めの距離を後部座席で三人家族で移動すると、
子供が寝てしまう事例が発生して、奥さんが子供をずり落ちない様に抑える補助になればと思い、購入しました。
しかし、エンジン音も騒々しい、乗り心地も決して良くないAPtrikes125で良く寝れると不思議ではあります….
特に小さいお子さまの場合は、しがみつく補助にもなりますし、座席からずり落ちてきてしまう可能性もあるので、
こういった補助バーがあると良いかと思います。
後部座席に人を乗せない場合は、運転席の上にこの様に取り付けたり、後部座席の座席ストッパーとして荷物を置くのに使えております。
APtrikes125の後部座席のサイズ
APtrikes125の後部座席のサイズは、補助バーの位置なども含め、この様なサイズ感です。
大柄な男性二人だと、肩がぶつかり少々キツいサイズ感です。
女性と子供の二人であれば、少し余裕がある様な感じです。
後部座席の底から、シートまで丁度30cm。
シートベルトをしても、大人用のシートベルトですし、すり抜けてしまう可能性もあり、
ここに足が付かない身長の子供だと、そのまま一人で乗せるのは厳しいのではないかと思います。
遊園地の乗り物 110cm制限
APtrikes125には車のチャイルドシートと違い、身長などの成長による保安基準がありません。
極端な話、首の座ってない様な赤ちゃんでも、何も付けずに乗せても法令違反にはなりません。
供の身長制限が設けてある遊園地の乗り物だと、身長110cm以上で1人で乗れる制限がある事が多いかと思います。
子供の身長110cmの根拠を探したのですが、うまく見つける事が出来ませんでしたが、APtrikes125に子供を1人で
後部座席に乗せる一つの目安として、身長110cmからという目安にはなるのではないかと思っております。
全国平均では、男女とも5歳6ヶ月で身長110cmが平均的な身長との事でした。
チャイルドシートを搭載する(改造)
身長110cmがAPtrikes125に1人で乗せる目安だとすると、平均的に5歳6ヶ月からという事になるのですが、
1番後ろに乗せて送迎などしたい年齢は、もう少し下の年齢3歳とか4歳なんかを送迎したいのが実情なのでは
ないかと思います。
保育園の送迎だけでなく、病院や普段の買い物など、ベビーカーを卒業するか、しないか?ぐらいの子供さんあたりなど
特にAPtrikes125で後ろに乗せたりしたい時期だったりするのではないでしょうか?
APtrikes125ユーザーの方で、チャイルドシート改造・加工して後部座席に取り付けたりしてらっしゃる方を何人か、SNSでお見かけしました。
普通の車に比べて、後部座席の背もたれが垂直なのと、シートの幅があまりないので、L字の様な90度で取り付ける感じになりそうですが、
小型のチャイルドシートであれば、しっかり改造してAPtrikes125に固定は出来そうかと思います。
小さなお子様をどうしても乗せる必要がある場合は、チャイルドシート改造・加工して乗せるしかないかと思います。
私も子供がもう少し小さかったら、チャイルドシート改造をやったと思いますが、チャイルドシートを加工したり、適応車種以外に取り付ける事は、当然保証の対象外にもなりますし、APtrikes125に子供を乗せる行為も含め、自己責任になりますので、慎重にご判断して下さい。
子供に大人気過ぎて帰宅が遅れます
保育園にAPtrikes125で子供を迎えにいくと、子供に囲まれる状況になる場合があり、帰宅が遅れる事があります。
自分の子供も、お友達にAPtrikes125を紹介するうちにテンションがあがってきて、帰りたくないと云い出しますし
親御さんがご興味ある場合もあり、ついつい話混んだりして、その間に子供は乗ったり降りたり、楽しんでいて
気付くと1時間くらい経ったりしていた事もありましたので、お友達の帰宅も遅くなってしまいご迷惑をかける
可能性もありますので、お気をつけて下さい!
まとめ
APtrikes125を初めて知った時、これは子供の保育園送迎に便利そう!と思いました。
同じ様に思う方も多いのではないでしょうか?
子供を開放的な後部座席に1人で乗せる事に不安を感じる方もいらっしゃると思います。
APtrikes125の運転自体も、少々クセがありますので、練習が必要かと思いますし、APtrikes125を購入して、スグに
バンバン送迎が出来るというより、運転の練習、短距離から子供に慣れてもらう、車通りのない道で低速から練習するなど、
しっかりと準備が必要だと思います。
我が家の場合、購入前は奥様も含め、二人とも運転するつもりでしたが、ペーパー免許の奥様は、運転するだけでも必死なのに
ギア操作まで手が回らないとAPtrikes125を運転する事は断念しました。
またAPtrikes125で、実際に転倒されてしまった方もいらっしゃります。
ご家庭によって、色々とご事情があるとは思いますが、後ろに子供を乗せて転倒してしまう可能性も考慮して、自己判断、自己責任にて慎重にご判断をして頂ければと思います。
『慣れてきた頃が1番危ない』と、いつも心がけて、運転をしております。
最後に、皆様の安全と、笑顔溢れるAPtrikes125生活になる事をお祈りしております。