APtrikes125 押しがけ&キックでエンジンをかける/バッテリー上がり /・セル故障対策

3輪のオートリキシャに乗られているYouTube『014Garage Enjoy HONDA』さんの三輪を押しがけされいる動画を拝見して、APtrikes125でも出来るのでは?と思いつつ、コメント欄で、是非 APtrikes125でもやってみてネタにして下さいとお声がけもして頂きましたので、チャレンジしてみました。

3輪のオートリキシャに乗られているYouTube『014Garage Enjoy HONDA』さんの三輪を押しがけされいる動画を拝見して、APtrikes125でも出来るのでは?と思いつつ、コメント欄で、是非 APtrikes125でもやってみてネタにして下さいとお声がけもして頂きましたので、チャレンジしてみました。
『014Garage Enjoy HONDA』さん、アドバイスありがとうございます!!

以前、リトルカブに乗っていたことがあったのですが、クラッチの無いリトリカブでも押しがけ出来た事もあったので、APtrikes125もカブ系のコピーエンジンなので出来るのではないかな?と思ったのがきっかけです。

また『014Garage Enjoy HONDA』さんから、『キックシャフトへのアクセスが楽そうだから押さなくても手動キック出来るんじゃないか?』ともアドバイスを頂き、以前からキックスタートが出来そうだと思っていたので、こちらも挑戦してみました。

これから寒くなり、バッテリーにはキビシイ季節になってきます。
いざバッテリーがあがってしまった時や、セルモーターが不調の時など、これらの方法でエンジンが始動出来る事を知っているだけでも、お守り替わりになりますし、エンジンが掛からなくなりセルモーターを回しすぎるとセルモーター自体が焼き切れてしまうこともありますので、押しがけやキックでエンジンが始動出来る方法を経験しておけば、知っているだけでも安心出来るかと思います。

目次

押しがけに挑戦

今どきのインジェクションのバイクでは押しがけは出来ませんし、若い方は押しがけという行為自体もご存じないかも知れませんが、キャブレターとクラッチがある車両では、エンジンが掛からなくなった際に、困った時の昔からある手法です。

まずは、キーを回してギアを1速に入れます。
エンジンが掛かってないと、微妙にギアがは入りにくいです。

普通に車体を押すとガコッと強い抵抗を感じます。

少し後ろにひいて、勢いを付けてガコッという抵抗時にぐっと力を入れるとエンジンが掛かりました。

全てのギアでエンジン始動出来ましたが、3速くらいが1番スムーズに押しがけ出来そうなフィーリングでした。

1番最初に試した際は、1速2速では抵抗が強くて3速で成功しました。
抵抗がガコッとくる際にカウンター気味にぐっと押してあげるとエンジンが掛かります。
コツという訳ではないのですが、そのタイミングを掴めば、何速でも押しがけでエンジン掛かります。

一般的に押しがけは、下り坂の傾斜を使うと楽に出来ますが、APtrikes125のエンジンであれば坂道など使わなくても、大丈夫そうです。
また力がない方でも、力を入れるタイミングさえ掴んでしまえば、比較的力がなくても大丈夫な気がします。
後ろから押して頂けれるのであれば、問題なく押しがけ出来るかと思います。

故障も多いAPtrikes125ですので、一度試してみてタイミングをコツっぽいのを掴んでおけばいざって時に安心かと思います。

キックシャフトでのエンジン始動

元々カブ系のコピーエンジンなので、ここがキックシャフトなのは判っていたのですが、この穴に色々と合う道具を見つけるのが面倒で試してませんでした。

試した結果、1/2 ラチェット(ソケット)の頭がぴったりではないですが、使えました。

オプション/スターターレバー

https://www.goods-co.net/products/detail.php?product_id=124081

APtrikes125のパーツを販売されているGOODSさんで、スターターレバーなる部品があるのでは知っていたのですが、使用頻度も低いので購入に踏み切れずにおりましたので、今回自力で試せてよかったです。

キックシャフトに1/2 ラチェットを入れて押してみます。

もう少しで掛かりそうな感じが出来る時もあるのですが、底板に干渉してしまう為、ストロークが取れないのと、ラチェットのグリップが短いので勢いがつかず回りません。

これは文字通り、足でキックスタートしてみます。

無事に掛かりました。

最初からキックでやってみると1発で始動出来ました。

最後に、覚えておけば安心

去年の冬は、保育園の送迎に使用していたので、短距離ですが、毎日の様に運転をしておりましたが、今年は送迎がなくなって乗る頻度が減ってしまい、バッテリーが上がってしまう心配もありました。
それでも週に1回は乗る様にしております。

また冬場はエンジンの始動性悪くなり、チョークを引いたりしますが、エンジンが掛からずにセルを回し続けてセルモーターが焼ききれてしまう可能性もあります。

バッテリーあがり、セルの不調時にこういったエンジンの始動方法がある事を知っているだけでも、お守りとして安心材料になると思いますし、APtrikes125ユーザーの方は、一度試しておいて損はないと思いますので、お試し頂ければと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる