APtrikes125なるエンジン付きの側車付き軽二輪いうカテゴリーに乗っている私が、バッテリー駆動のEV-TUKTUKをレンタルさせて頂き、APtrikes125とEV-TUKTUKで、見た目や購入金額、走行コストなどを比較させて頂きました続編で走行比較編のなります。
いきなり乗り始めて
乗っていきなり、APtrikes125とは全く違うフィーリングに戸惑いつつ、慎重に運転しました。
まず驚いたのは、静音性です。バッテリー駆動なので当然ですが、エンジンの音はしません。
バッテリーの駆動音も静かで、これがEV車両なんだと少し感動しました
次に直進のスムーズさ、APtrikes125は発進してからガチャガチャとギア操作が必要ですが、EV-TUKTUKはギアがない為に
非常にスムーズかつ、勢い良く加速していきます。アクセルを強めに開けるとGが掛かって、頭が少し置いて行かれる感覚です。
ハンドルはAPtrikes125に比べて、あまり切れない感じですが、直進性が高い為、ハンドルが切れてしまうと逆に転倒してしまう可能性がある為の設定でハンドルがあまり切れないようになっているのかと思います。
前輪がバイク用、後輪が車用のタイヤで安定性も素晴らしく、APtrikes125だとガンガン跳ねてしまいそうな路面でも、多少のギャップは拾いますが、スムーズでびっくりしました。高級車に乗っている様な感覚でした。
重量のあるバッテリーが中央下に配置されていて、重心が低いのも走行を安定させている様に感じました。
運転席のシートも質感が良く、車の様なシートベルトも安心感があります。APtrikes125に比べると若干運転席が低く、頭と天井の間も余裕がありました。
EV-TUKTUK 坂道登坂性能
APtrikes125の弱点である坂道の登坂も、スピードは多少落ちますが、ぐんぐんスムーズに登って行きます。
APtrikes125のガス欠症状みたいな事はバッテリー駆動ですのでありませんし、エンジンの回転数やギアを気にすることもなく、坂道を登っていての安心感は頼もしい限りです。
走行して気になった点 1/ アクセルワークの直進性
走行して気になったのは、直進性が高い為、カーブの際にしっかりとアクセルを戻してスピードを落とさないと、前に行く動力が強いので、カーブで転んでしまいそうに感じました。
APtrikes125では、カーブで少し粘る形で曲がれたのですが、EV-TUKTUKでは、カーブ手前でしっかり減速してから曲がらないとカーブが曲がりきれないイメージでした。
走行して気になった点 2/ アクセルが繊細
後は、アクセルの開閉が繊細なので、慣れの部分だとは思いますが、少々気を使いました。急にアクセルを開けると安全の為なのか、反応せず前進しない事があり、そういった場合は落ち着いて、アクセルを一度戻して、ゆっくりとアクセルを開ければ元気に発進します。
このあたりは慣れの部分が大きいと思いますが、APtrikes125のガバっと開けるアクセルワークに慣れてしまっていると、最初アクセルをグイッと開けすぎて、進まない事が何度かあり、少し焦りました。
走行して気になった点 3/ ブレーキをかけつつアクセルが開けられない
これはアクセル操作に関係する部分でもあるのですが、ブレーキをかけつつアクセルが開けられない点です
ブレーキを握ると、ディスプレイの表示が『P』になり、『P』表示時はアクセル操作は受け付けません。
通常の走行では、まったく問題ないのですが、坂道発進時に、ブレーキを掛けつつ、少しアクセルを開け気味にしてバランスを取って発進する事が出来ません。
坂道発進では、ブレーキを離してからアクセルをゆっくり開けますが、多少のタイムラグがあり、気持ち車体が下がりそうになりました。
また坂道発進で焦ってアクセルを急に開けると、先程の説明した様に急なアクセル操作は反応しない為、車体が傾斜で下がってしまいます。
まあ慣れや癖の部分なんだと思いますが、坂道発進で下がってしまい少し焦りました。
他にもカーブでブレーキを掛けて減速しつつ、アクセルも開く等の動きは出来ません。
そのあたりは慣れが必要かと感じました。
走行して気になった点/40km走行リミッター
1番気になった点は、最高走行速度がリミッターがあり40kmまでしか出ない点です。出だしのダッシュは早いので、スタートして4~5秒で40kmに達しますが、それ以上はリミッターがかかり、それスピードが出ません。
住宅街や裏道をゆっくり走る分には、問題がないのですが、今、走行している三車線の道路は、50km制限の道路で、本来なら1番左車線をゆっくり走行したいのですが、左車線は立体交差や左折専用レーンなどがあり、ずっと直進したい場合は右側2車線を走る必要があるので、この様な道路では、最高速の40kmで走行していると左右からガンガン抜かれて緊張してしまいます。
能力的には、40km以上出せそうなのですが、法規的な部分で50km以上出せる車両はフットブレーキを装着しないと行けない決まりがある様で、この様な仕様になっているそうです。ガソリンエンジンのリミッターとは違い、素人ではリミッター解除は難しいみたいです。
返却時にメーカーの方に、最高速度の事を質問させて頂いたのですが、幹線道路では左側をゆっくり走行、3人乗れる原付(原付は制限速度30km)だと思って乗って下さいと云われて、納得しました。
レンタルでEV-TUKTUKで30kmほど走行してみて
今回のレンタル中、EV-TUKTUKを30kmほど走行させて頂きました。
これだけ走行中に静かだと、後部座席の人とゆっくり会話も楽しめますし、装備としてBluetooth接続のスピーカーもあるので、音楽もしっかり楽しめそうです。
走りは非常にスムーズで静かで、走行安定性も高く、ギア操作などもない為、開放的なオートマ軽自動車に乗っている様な感覚でした。
手のかかるAPtrikes125と、同じ側車付き軽二輪というカテゴリーの車両ではありますが、競合する車両ではなく、まったく違う乗り物のように感じました。
特にギア操作もなく、車体も安定しているので、運転に自信の無い方には、こちらの方が向いてます。
ガソリンのニオイもなく、高齢の方や小さいお子さんを乗せるのが目的であれば、EV-TUKTUKは静音性や乗り降りのし易さの点で適していると思います。
普通は、車を購入したら、カスタムや改造などせずに、そのまま乗る方が多いと思いますが、EV-TUKTUKは、完成された乗り物で、購入したら何も気にせずに乗って行けると思います。
逆にAPtrikes125は、未完成な手のかかる乗り物で、購入したら色々と自ら手を入れて行く楽しみがあり、不具合も含め自分で楽しめる人の趣味の乗り物だと思いました。
購入を検討されている方は、乗ってみて気が付く事や感じる事が多いので、可能であればどちらも試乗してみるべきかと思います。
側車付き軽二輪という、時代に取り残された様なカテゴリーの乗り物ですが、楽しめる人には楽しめると思いますので、これからもこのニッチな側車付き軽二輪というカテゴリーを全体として箱推しして行きたいと思います!